北斗星 ヒガハス流し
@東大宮〜蓮田
寝台特急北斗星
上越から撤収すると北斗星をやるのにちょうどいい時間だったのでヒガハスへ
着いてみると農道の田んぼ脇に軽トラが鎮座、これを見て今日は流してみよう!と方針が決まりました
ただでさえ流しなんて普段練習もしないので普通列車で何度も何度も試し撮り
そして16時53分、長いホイッスルを鳴らして北斗星がやってきた!
撮り終えて確認するとなんとなく止まってるカットが2カット程あったので背景が綺麗な方を上げます
ヒガハスは通常のアングルで撮るとパっとしないのでこの構図は正解だったかもしれませんね
北斗星完全廃止まで後一ヶ月に来てようやく変わり種の写真を撮ることができました
夕闇迫るヒガハスを北へ進んでいく流れ星
寝台特急北斗星
上越から撤収すると北斗星をやるのにちょうどいい時間だったのでヒガハスへ
着いてみると農道の田んぼ脇に軽トラが鎮座、これを見て今日は流してみよう!と方針が決まりました
ただでさえ流しなんて普段練習もしないので普通列車で何度も何度も試し撮り
そして16時53分、長いホイッスルを鳴らして北斗星がやってきた!
撮り終えて確認するとなんとなく止まってるカットが2カット程あったので背景が綺麗な方を上げます
ヒガハスは通常のアングルで撮るとパっとしないのでこの構図は正解だったかもしれませんね
北斗星完全廃止まで後一ヶ月に来てようやく変わり種の写真を撮ることができました
夕闇迫るヒガハスを北へ進んでいく流れ星
海峡 青森到着縦
@青森駅入線を3番線より
団臨 復活海峡
午前中の海峡は直前の曇りでやられてしまったので返しの青森到着で縦アンリベンジ!
前面は薄く当たってるはずですがよくわからない感じ...(今回の遠征こんな光線ばっか)
画像を確認してみるとピンは甘いわ暗いわで見れたもんじゃないので補正かけまくってポジ風にして上げます
今回海峡は13年ぶりに来年始まる青森函館DCのキャンペーン列車として復活運転されました
海峡が無くなる直前父親とこの14系に乗って函館から青森まで移動したのを思い出し懐かしい気分になりながら撮影を終えました
今回イベントとしては本当に良かったのですが海峡に関しては納得行くカットは無しでした
来年は青森〜三厩でレトロ号とかやってほしいです 笑
もう少し青森の記事は続きます
ではでは
団臨 復活海峡
午前中の海峡は直前の曇りでやられてしまったので返しの青森到着で縦アンリベンジ!
前面は薄く当たってるはずですがよくわからない感じ...(今回の遠征こんな光線ばっか)
画像を確認してみるとピンは甘いわ暗いわで見れたもんじゃないので補正かけまくってポジ風にして上げます
今回海峡は13年ぶりに来年始まる青森函館DCのキャンペーン列車として復活運転されました
海峡が無くなる直前父親とこの14系に乗って函館から青森まで移動したのを思い出し懐かしい気分になりながら撮影を終えました
今回イベントとしては本当に良かったのですが海峡に関しては納得行くカットは無しでした
来年は青森〜三厩でレトロ号とかやってほしいです 笑
もう少し青森の記事は続きます
ではでは